京アニとは「京都アニメーション」のこと、日本のアニメ制作会社です。
その名前方アニメーションを制作しているであろうことは想像できますが、実際にどんな作品が生み出されているのか?
と問われると、作品名が出てこないということが多いのではないでしょうか?
Contents
京都アニメーション
1981年、虫プロダクションで仕上げを経験された八田陽子(はったようこ)さんが、近所の主婦たちと共に、タツノコプロやサンライズの仕上げの仕事を始めたことが「京都アニメーション」の始まりでした。
八田陽子さんが結婚した後、京都に移り住んだ宇治市(うじし)に由来して「京都アニメスタジオ」と命名されましたが、夫である八田英明(はったひであき)氏の社長就任時に「京都アニメーション」に改称して法人化されました。
このように、元々は仕上げの工程を行う専門会社でしたが、1986年に作画部門を設立することとなったのです。
スポンサーリンク
現在、京都府宇治市に本社を置く京都アニメーションですが、スタジオは複数に点在しています。
第1スタジオ:京都府京都市伏見区桃山町因幡15-1
第2スタジオ:京都府宇治市木幡内畑34-11 ハイショップビル3階
第5スタジオ:京都府宇治市木幡東中13
(第5スタジオの1階には、自社店舗である「京アニ&Doショップ」があります。)
他、商品開発部や大阪、東京にもオフィスを構えるなど、主婦が立ち上げたスタジオは38年余りで大きな会社へと成長しました。
では、京アニ作品にはどのようなものがあるのでしょうか?
京アニ 代表作品
以下の3作は、当時の女子小学生、中学生、高校生を中心に社会現象的なブームを巻き起こしました。
ストーリーを知らなくても「あ、そのタイトル知ってる!!」という方も多いのではないでしょうか?
涼宮ハルヒの憂鬱(作者:谷川流)
女子高校生の涼宮ハルヒ(すずみやはるひ)が、学校非公式クラブSOS団を設立する。
そのメンバーを中心とした、ビミョーに非日常系学園ストーリー!!
2003年に角川スニーカー文庫より創刊されたライトノベル作品が、1年で1巻が10万部を超える人気作品となり、2006年に初めてアニメ化されました。
深夜枠だったにも関わらず、アニメ終了時には280万部を記録する大ヒット。
その後、スピンオフ作品も増えてシリーズ化したアニメ作品となりました。
らき☆すた(作者:美水かがみ)
小柄でアニメやゲームが大好きな、オタクな女子高生(7巻より大学生)泉こなた。
その友人でゆったりした性格の柊つかさ。
つかさの双子の姉でしっかり者でツッコミ役の柊かがみ。
容姿端麗で博識ながら天然な所がある高良みゆき。
4人の女の子を中心として、その周囲の人々を含めたまったりとした普段の生活が描かれています。
4コマ漫画を原作としたゲーム、アニメ、小説作品で、2004年より月刊ゲーム雑誌「コンプティーク」で連載されています。
2005年にドラマCDの発売、2005年にニンテンドーDSで「らき☆すた 萌えドリル」の発売、2007年にはニンテンドーDSで続編の「真・らき☆すた萌えドリル ~旅立ち~」が発売、さらにテレビアニメ版が放送されました。
けいおん!(作者:かきふらい)
部員0で廃部寸前の私立桜が丘高校・軽音部。
唯、律、澪、紬の4人の生徒がバンドを組み、活動をおこなう中、新入生の梓が加わります。
軽音部の結成から卒業までの3年間が描かれています。
もともとの4コマ漫画作品を原作としてメディアミックスで製作される作品群で、2007年より月刊4コマ漫画誌「まんがタイムきらら」に連載されています。
2009年にアニメ化されると、「ガールズバンド」が増えるなどの社会現象を巻き起こしました。
スポンサーリンク
京アニ テレビアニメ作品
2003年8月~:フルメタル・パニック? ふもっふ
2005年1月~:AIR
2005年7月~:フルメタル・パニック! The Second Raid
2006年4月~:涼宮ハルヒの憂鬱
2006年10月~:Kanon
2007年4月~:らき☆すた
2007年10月~:CLANNAD
2008年10月~:CLANNAD ~AFTER STORY~
2009年1月~:空を見上げる少女の瞳に映る世界
2009年4月~:涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)
2009年4月~:けいおん!
2010年4月~:けいおん!!
2011年4月~:日常
2012年4月~:氷菓
2012年10月~:中二病でも恋がしたい!
2013年1月~:たまこまーけっと
2013年7月~:Free!
2013年10月~:境界の彼方
2014年1月~:中二病でも恋がしたい!戀
2014年7月~:Free!-Eternal Summer-
2014年10月~:甘城ブリリアントパーク
2015年4月~:響け! ユーフォニアム
2016年1月~:無彩限のファントム・ワールド
2016年10月~:響け! ユーフォニアム2
2017年1月~:小林さんちのメイドラゴン
2018年1月~:ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2018年7月~:Free! -Dive to the Future-
2018年10月~:ツルネ –風舞高校弓道部–
スポンサーリンク
京アニ 劇場アニメ作品
2009年4月18日:天上人とアクト人最後の戦い
2010年2月6日:涼宮ハルヒの消失
2011年12月3日:映画けいおん!
2013年9月14日:小鳥遊六花・改~劇場版 中二病でも恋がしたい!~
2014年4月26日:たまこラブストーリー
2015年3月14日:劇場版 境界の彼方 -I’LL BE HERE- 過去篇
2015年4月25日:劇場版 境界の彼方 -I’LL BE HERE- 未来篇
2015年12月5日:映画 ハイ☆スピード! -Free! Starting Days-
2016年4月23日:劇場版 響け!ユーフォニアム ~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~
2016年9月17日:映画 聲の形
2017年4月22日:劇場版 Free! -Timeless Medley- 絆
2017年7月1日:劇場版 Free! -Timeless Medley- 約束
2017年9月30日:劇場版 響け!ユーフォニアム ~届けたいメロディ~
2017年10月28日:特別版 Free!-Take Your Marks-
2018年1月6日:映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-
2018年4月21日:リズと青い鳥
2019年4月19日:劇場版 響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~
2019年7月5日:劇場版 Free!-Road to the World-夢
スポンサーリンク
今後の公開予定作品
2019年9月6日:ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 –永遠と自動手記人形–
2020年1月10日:劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2020年夏:Free!完全新作劇場版
テレビアニメーション、劇場アニメ作品だけを見ても、京アニがいかに歴史のあるアニメ制作会社かおわりいただけたと思います。
もちろん、これだけではなくOVA、Webアニメ、自社オリジナルCMなど幅広く作品制作を展開されています。
ドラえもん、ポケモン、クレヨンしんちゃん、魔女の宅急便(ジブリ作品)の制作協力なども積極的に行われています。
これからも、京都アニメーションのご活躍は広がっていくものと考えら、名実ともに日本を代表するアニメ制作会社であること間違いありませんね。
2019年7月18日(木)
第1スタジオで放火による火災が発生し、建物が全焼するという痛ましい事件が発生しました。
京アニ火災 広がる衝撃、アニメ文化「損失は計り知れない」https://t.co/B9anxtoCZK
→「世界のアニメの消失にもつながるような事件に強い怒りとショックを感じる」
→世界的なアニメーターを育み、日本が誇るアニメ文化を牽引してきた京都アニメーション
→その影響力は業界でも屈指だった— 産経ニュース (@Sankei_news) July 18, 2019
35名が病院に搬送されたうち、17名が重傷や重体、7人が無事だったとの情報が入っております。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
また、被害に遭われた方の一日も早い回復を、心よりお祈り申し上げます。
スポンサーリンク
・京都「おしゃれなカフェランチから和食まで」~鴨川納涼床(のうりょうゆか)2018年に行ってみたいお店決まり!!https://egaosmile.com/3771/
・【プリキュアドリームステージ♪熊本】開催日程、チケット購入方法~グッズは?
・【横浜美術館ルノワール】お得なチケットは?特典はリサとガスパール?
・【テレ朝夏祭り2019】ドラえもんグッズを確実に入手するには?
・スヌーピーグッズ】も続々登場~スヌーピーミュージアムが町田にリニューアル
・【トイ・ストーリー4】お得なチケット購入方法や販売期間、気になるグッズなど
京都アニメーション(京アニ)の代表作は?~人気作品を知りたい!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント