2019年7月24日(水)、プリンチ代官山がオープンしました。
プリンチとは、スタバ(スターバックス)のイタリアパン専門店で、甘系~惣菜系まで種類豊富な焼きたてぱんが揃っています。
プリンチ代官山とはどこにあるの?
プリンチ代官山、アクセス情報についてお伝えさせていただきます。
ロッコ・プリンチ
店名になっている「プリンチ」とは、ロッコ・プリンチというパン職人の名前です。
ロッコ・プリンチが生まれたのはカラブリア州にある小さな村。
新鮮なフルーツや野菜の産地から生まれる自然の豊かさを、祖母から学んだロッコ。
さらに、仕事を始めると食材の背景にある農場や家族の存在の大切さを学びました。
スポンサーリンク
1985年、地元のベーカリーに弟子入りしたロッコはすぐにパン作りに夢中になったのです。
一つ一つ職人の手で生み出すイタリアで伝統的なパン作りが、ロッコの・・、プリンチのパン作りです。
調達する食材、つくりあげるフード、そしてロッコの名を冠したベーカリーのすべてに徹底的にこだわります!!
職人の手が作り上げたパン。
朝にぴったりなプリンチ®のメニューたち。
彩り豊かなランチ。
本場イタリアを味わうフォカッチャ ピッツァ。
おいしい料理とおいしいお酒。
手作りのデザート。
様々な角度からの「イタリアンベーカリー」を楽しむことができるのがプリンチ代官山です。
プリンチ代官山
Princi 初の単独店 「プリンチ代官山T-SITE」 が明日オープン致します。
スターバックス リザーブ ロースタリー®︎ 東京とともに、代官山でも本場のイタリアンベーカリーをぜひお楽しみ下さい。#Princi
#プリンチ#スターバックスリザーブロースタリー東京#Starbucksreserveroasterytokyo pic.twitter.com/It67GpWYwO— スターバックス リザーブ®︎ ロースタリー 東京 (@roasterytokyo) July 23, 2019
ロッコ・プリンチ氏のこだわりが全て詰められたような、とてもおしゃれな外観。
プリンチ®︎の単独店「プリンチ代官山T-SITE」が本日オープン!
五感で楽しめるイタリアンベーカリー。本場イタリアと変わらないレシピで、できたてをお届けします。
スターバックス リザーブ®︎ ロースタリー東京でも、プリンチ代官山T-SITEでも、ぜひプリンチ®︎をお楽しみ下さい。 pic.twitter.com/okd6dZT4gA— スターバックス リザーブ®︎ ロースタリー 東京 (@roasterytokyo) July 24, 2019
左上の画像がロッコ・プリンチ氏。
おしゃれなブランチ、気の合う仲間とのランチ、大切な人とのデザートタイム、いろいろなシチュエーションをプリンチ代官山で楽しんでください。
プリンチ代官山については、こちらの記事もご参照ください。
・【プリンチ代官山】イタリアベーカリーメニューやおすすめは?
スポンサーリンク
プリンチ代官山 アクセス
所在地:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15 代官山T-SITE N4棟
問い合わせ:03-6455-2470
営業時間:08:00~22:00
東急東横線「代官山駅」~
・代官山駅/正面口(東急東横線) 徒歩6分
・代官山駅/西口(東急東横線) 徒歩6分
・代官山駅/東口(東急東横線) 徒歩6分
駐車場
車でのアクセスの場合「プリンチ代官山 専用駐車場」はありませんので、周辺の有料駐車場への駐車となりますのでご了承ください。
近隣の駐車場をご紹介させていただきます。(割引クーポンなどの情報はありません。)
*リパーク猿楽町第2
所在地:東京都渋谷区猿楽町19-12
収容台数:13台
平日 08:00-22:00 20分/200円
土日祝 08:00-22:00 15分/200円
*サンローゼ代官山駐車場
所在地:東京都渋谷区猿楽町11-6
詳細不明
*青葉台1丁目パーキング
所在地:東京都目黒区青葉台1-4
収容台数:16台
全日 8:00-22:00 ¥300 20分
収容台数が少なめなので、土日祝など混雑日には「満車」になる可能性が高いですね。
ロッコ・プリンチ氏が選び抜いた食材を使い、一つ一つ職人の手作業で作られたパンたち。
どれも愛情を感じる、温かみのある生地となっています。
さらに、何もかもがオシャレすぎて感激です。
アクセスとしては、車よりも電車利用がおすすめです。
美味しいパンを食べた後は、ぜひ周辺を散策してくださいね。
スポンサーリンク
・【手作りパン】オーブンやHBなどの道具なしでも作れるおすすめ簡単レシピ~生地が固くなるのはなぜ?
・【東京タピオカランド】チケット購入法は?~お得なキャンペーンもあるってほんと?
・machi machi(マチマチ)京都店はいつオープン?~特典は?
イタリアパン専門店【プリンチ代官山】オープン~アクセスや駐車場についてを最後までお読みいただき、ありがとうございました、
コメント