2020年4月4日(土)23:30〜NHKでスタートする「いいね!光源氏くん」
光源氏といえば、平安時代に繰り広げられた恋愛、栄光と没落、政治的欲望と権力闘争が描かれた源氏物語の主人公ですよね。
平安時代を描くために、やはり京都でもロケ(撮影)が行われたようです・
京都での気になるロケ地(撮影場所)をまとめてみました。
Contents
いいね!光源氏くん
原作:えすとえむさんによるコミック漫画。
2015年から「FEEL YOUNG」に連載され、コミックとしても3巻が発刊されています。
雑貨メーカーに勤務するOLの沙織と、突然タイムスリップして沙織の部屋に現れた光源氏との交流が描かれたラブコメディとなっています。
放送日
2020年4月4日(土)23:30~23:59〜 連続8回
出演(キャスト)
光源氏:千葉雄大(ちば ゆうだい)
藤原沙織:伊藤沙莉(いとう さいり)
中将:桐山漣(きりやま れん)
藤原詩織:入山杏奈(いりやま あんな)
カイン:神尾楓珠(かみお ふうじゅ)
安倍課長:小手伸也(こて しんや)
あらすじ
藤原沙織(伊藤沙莉)は会社から帰宅した週末、非日常の解放感に浸るためバリで買ったすだれとお香をセットしてうたた寝していると、突然すだれを潜(くぐ)って昔の衣装をまとった男(千葉雄大)が現れる。
沙織は不審者と思って警察にも来てもらうが、尋問中、男がイケメンで平安時代の扮装(ふんそう)をしていることから、ふと“光源氏”を思い出し、その名前を口にする。
男はさも自分が光源氏といわんばかりに沙織に抱きつくが・・・?!
京都のロケ地(撮影場所)は?
時代背景を考えると、「光源氏」を演出するには京都の風景は避けられませんよね。
SNS情報をもとに、いいね!光源氏くんの京都ロケ地を調べてみました。
東本願寺(ひがしほんがんじ)
所在地: 〒860-0035 熊本県熊本市中央区呉服町2丁目5
この日は朝早くからの撮影だったのでしょうか?
千葉雄大さんが華麗な平安貴族姿で撮影にのぞまれていたことがわかります。
今朝、東本願寺の前で千葉雄大が平安貴族な格好で撮影してた。最初名前が思い出せす、周りで見てる人もいたから誰かツイートとかしてないか検索とおもったけど一切見当たらん。。幻??
— ちぃ (@makunomori) February 26, 2020
やっぱり今日、東本願寺のとこで撮影してたん千葉雄大やったんや。チラッとしか見えんかった。
— R.mino (@o8mano1) February 26, 2020
東本願寺とは通称で、正式名称は真宗本廟(しんしゅうほんびょう)といいます。
顕浄土真実教行証文類が国宝である他、重要文化財、登録有形文化財を多く有します。
スポンサーリンク
朝霧橋(あさぎりばし)
所在地: 〒611-0021 京都府宇治市宇治 朝霧橋
平安風の衣装を着た男二人とは、光源氏(千葉雄大さん)と中将(桐山漣さん)だったのでしょうか?
ドラマを観るのが楽しみですね。
朝霧橋でなんかのドラマのロケっぽいのしてたみたいだが、誰かが千葉雄大がいると言っていたので調べてみれば、wikiで一つ引っ掛かったのだが、平安風の衣装を着た男二人と現代風の服を着た女の子が二人いたから、恐らく「いいね!光源氏くん」とかいうドラマのロケなのかもしれない。
— だーくM (@m77yuuki) February 24, 2020
今、友達からLINEが来て昨日、朝霧橋近くの実家に帰るついでに朝霧橋行ったら千葉くんが撮影してたとの事。拾い画見せたらこの格好で間違いないらしく、撮影が楽しそうでオーラが凄かったとの事。カメラ向けてる女の子にお手振りしたらしいけどどこまであなたは神対応なの😭❗️#千葉雄大 pic.twitter.com/Zd5LYVV2GD
— ゆ い 🦙 (@C_Y__0309) February 26, 2020
これや!
こないだコロナ警戒しながら宇治に行った時、朝霧橋でドラマ撮影してたとこに遭遇したの!
平安衣装着たナマ千葉雄大さん見れた。 pic.twitter.com/NbTDkctj3N— いよくん@もあぐれっしぶ (@iyo16) March 13, 2020
朝霧橋付近桜 pic.twitter.com/SQotmGvoGQ
— 最長老 (@saityorou) March 29, 2020
1972年に宇治川に架けられた長さ74mの橋で、平等院と宇治神社をつないでいる橋です。
宇治川(うじがわ)
京都府京都市伏見区を流れる淀川水系濠川分流の一級河川。
宇治川の河川上に朝霧橋がかかっています。
撮影風景をご覧になられた方は、千葉さんの美しい顔立ちと美しい平安装束に「光源氏」だとすぐに理解できたようです。
千葉くんが宇治川にいたというツイを複数発見…
美しかったらしい。#千葉雄大— 女医in the sky (@joyinbkkthai) February 25, 2020
う〜やっぱり呟きたい!
宇治川で、ドラマ撮影している千葉雄◯君を見かけました。
平安装束をお召しになっていて…
それはそれは美しく…
さては光源氏役だなと。平等院鳳凰堂での極楽浄土を体感した直後、麗しき千葉◯大殿のお姿を拝する事ができ、幸せでござった…
— マリーママ (@oponopono1122) February 25, 2020
平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)
所在地:〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
撮影風景の画像がネット上に上がっていたという情報があります。
千葉雄大さんはファンサービスの素晴らしい方のようです。
今日千葉ちゃんは京都の宇治川のほうにある平等院鳳凰堂で『いいね!光源氏くん』の撮影してたんだねー!撮影に遭遇した方がいらっしゃってお写真が上がってた〜!
— 麦 (@OLHayasinoaka) February 25, 2020
今日千葉ちゃんは京都の宇治川のほうにある平等院鳳凰堂で『いいね!光源氏くん』の撮影してたんだねー!撮影に遭遇した方がいらっしゃってお写真が上がってた〜!
— 麦 (@OLHayasinoaka) February 25, 2020
建築を巡ろう! IN関西
平等院鳳凰堂 IN京都 pic.twitter.com/VTVy65kI3r
— 建築系のSNSを作ります。アプリ名募集中 (@12011Bot) April 1, 2020
京都府宇治市宇治蓮華に所在する、藤原氏ゆかりの仏教寺院で、なかでも鳳凰堂は世界的に有名ですよね。
鳳凰堂は国宝であり、平等院と周辺地域は琵琶湖国定公園指定区域の一つとなっています。
1994年には世界遺産に登録されました。
>> いいね!光源氏くんロケ地【第一絵巻】洋服店や抹茶ラテフロートを飲んだ撮影場所は?
>> いいね!光源氏くんロケ地【第二絵巻】もんじゃ焼き店や光くんが立ち寄った撮影場所は?
NHKよるドラ「いいね!光源氏くん」
京都のロケ地(撮影場所)について調べてみました。
とてもユニークなストーリーな上に、平安時代をイメージした光景も楽しめるドラマになりそうです。
千葉雄大さんたちの熱演を加え、第一絵巻(2020年4月4日放送)をご覧ください!!
スポンサーリンク
いいね!光源氏くん(千葉雄大)~京都のロケ地はどこ?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント