子育て中の家庭になくてはならないものの一つが「公園(こうえん)」だと考えます。
外で開放的に遊ぶことは、子供にとっても子育て中のパパやママにとって大切なことですよね。
つくばみらい市にある福岡堰さくら公園は、緑が多く、のどかで、広々としていて「無料」で水遊びまでできるので休日を一日過ごせる公園としてオススメです。
子育て世代にとって「無料」で遊べるのはありがたいですよね。٩( ‘ω’ )و
Contents
福岡堰(ふくおかぜき)
小貝川(こかいがわ)は、関東平野を北から南へと流れる一級河川で、全長111.8km、利根川の支流中で第2位の長さを誇ります。
つくばみらい市北山にある小貝川にかかる堰が福岡堰(ふくおかぜき)。
福岡堰は、桜の名所としても知られていますよね。
小貝川と堰の間を流れる用水の堤には、1.8km、約550本もの桜(ソメイヨシノ)が並んでおり、遊歩道や多目的広場が整備されています。
その美しい景観は、映画のロケーションとしてもふさわしいと言えますね。
2006年(平成18年)には「福岡堰さくら公園」が整備されました。
福岡堰さくら公園は春になると、子供が遊ぶだけではなく「花見」を楽しむこともできるんですね。
スポンサーリンク
福岡堰(ふくおかぜき)さくら公園
所在地:つくばみらい市北山2633-7
問い合わせ:0297-58-2111(つくばみらい市都市計画課)
福岡堰周辺ののどかな景観を活かしつつ「水と緑のふれあい空間」として、人々が集い、憩うことのできる場を目的として設立されました。
遊具の充実したこうえんでありながら、自然をたっぷり味わえる公園でもあります。
約2.7haの面積を持つ園内には、大型複合遊具、水遊び施設、手入れの行き届いた芝生が植えられており、レジャーシートを持っての~んびりピクニックが楽しめます。
日常の疲れを癒しに行くのも良いですね。
大型遊具
子供の探究心を掻き立てる、充実の大型遊具が大人気。٩( ‘ω’ )و
ローラー滑り台、らせん状の滑り台、まっすぐな滑り台、すべり台だけでもいくつもの種類があるので、好奇心旺盛な子供たちはあれやこれや、何度も何度も繰り返し挑戦します。
また、すべり台を滑るために高さのある塔に登るのも楽しみの一つ。
登って、探検して、滑る・・の繰り返しですね。
子供はどんどん高い方へと上がっていきますので、小さいお子様については注意が必要です。
囲いがあるとはいえ、危険もあります。
小さなお子様には、一番低い塔で楽しく遊べるように、外からも見ることができる作りになっており、橋やぐるぐるトンネルなど地上に近い位置で遊べる仕掛けもたくさんあります。
無料で遊べるにしては、多種多様な遊具が詰め込まれているので、子供さんにも遊びがいのある大型遊具だと感じます。
また、子供の好奇心、探究心、想像力を育てることもできるものだと思いますよ。٩( ‘ω’ )و
水遊びが可能な時期は?
ジャブジャブ池
霧の噴水
水のモニュメント
と、もちろん無料で水遊びできる施設が存在します。
退屈する子供達を遊びに連れて行く場として、絶好の公園です。
きれいに清掃された印象を持つ数種の水遊び場は、水深も浅く、小さな子供さんでも安心して水遊びができます。
深いところで、子供さんのすねあたりでしょうか?
ただ、いくら水深が浅いとはいえ「水」を侮ってはいけません。
小さなお子様の水遊びの際は、必ず保護者が付き添いましょう。
ジャブジャブ池が駐車場から近いので、着替えやおむつ替えなどに便利なのこともメリットの一つです。
福岡堰さくら公園での「水遊び」は年中できるわけではなく、時期が決まっています。
*水遊び可能な時期:7月1日~8月31日 [ 9:00~17:00 ]
熱中症対策を忘れずに
大型遊具、水遊びする際には直射日光を浴びることになります。
4月半ばともなると、日中の気温はぐんと上がりますよね。
帽子、日焼け止めクリーム、着替え数枚、日傘、サングラス、飲み物は多めに。
熱中症対策を忘れないでくださいね。
スポンサーリンク
トイレはある?
もちろん、トイレは設置されています。
「公園入口駐車場付近」「大型遊具の近く」と公園内2箇所にあります。
マップ
おむつ交換台はありませんので、オムツ替えが必要な方はジャブジャブ池近くに場所を確保すると、駐車場が近いので車でのオムツ替えが便利になりますよ。٩( ‘ω’ )و
また、トイレの近くには自動販売機が設置されており、飲み物を購入することが可能です。
水筒の飲み物が足りなくなった時にはとても便利ですよね。
公園で遊ぶ際の注意
・ゴミは各自責任持ってお持ち帰りください。
・草花、樹木、遊具を大切にしましょう。
・車、バイク、自転車の乗り入れはやめましょう。
・皆が楽しく遊べるよう、他人の迷惑になる行為はやめましょう。
・花火、バーベキューはできません。
・ペットの散歩は大丈夫ですが、リードを繋ぎ、ふんの後始末は飼い主さんの責任で行なってください。
近くにコンビニはある?
車があれば、コンビニはたくさんあるので心配無用!!
車で2分の店舗は、徒歩で約13~15分程度になります。
*ミニストップ 谷和原福岡店(車で約2分)
所在地: 〒300-2406 茨城県つくばみらい市福岡2995-2
問い合わせ:0297-52-3666
*セブンイレブン つくば真瀬入口店(車で約2分)
所在地:〒300-2656 茨城県つくば市真瀬1512-114
問い合わせ:029-836-7113
*セブンイレブン つくばみどりの店(車で約6分)
所在地:〒305-0881 茨城県つくば市みどりの1丁目27-1
問い合わせ:029-837-1103
スポンサーリンク
おすすめの食事処
*とんかつ笹
所在地:〒300-2656 茨城県つくば市真瀬1512-44
問い合わせ:029-837-1435
営業時間(11:00~14:00 / 17:00~20:30)
定休日:木曜日
(福岡堰さくら公園から車で2~3分で到着します。)
大人は日光に当たって過ごすと、疲れが出るもの。
夕食の準備は自信がない・・という時には、ボリュームたっぷりのトンカツを食べて帰るのもおすすめ、٩( ‘ω’ )و
日本人の口にトンカツはよく合うんですよね。
笹さんのトンカツは、お値段がとても良心的なこと、ボリュームあること、美味しいこと!!
決しておしゃれなお店ではありませんが、ヒレカツやカキフライも人気ですよ。
福岡堰さくら公園で無料で遊んだ分、食事に贅沢するのも良いと思います。
トンカツ定食:1.100円
梅しそかつ定食:1.400円
チーズかつ定食:1.400円
ひれかつ定食 竹:1.100円
いかフライ定食:900円
白身魚定食:1.100円
かきフライ定食:1.400円
海老フライ定食:1.950円
しょうが焼き定食:880円
かつ丼:900円
など。
福岡堰さくら公園で1日たっぷり遊び、お腹を空かせていく「トンカツ屋さん」は魅力ですよ。
アクセス
*電車の場合
最寄りの駅が以下のようになりますが、駅からのアクセスが少々不便です。
バスを利用しても、バス停からの距離があるため、電車で来られる際にはタクシーのご利用をお勧めいたします。
・つくばエクスプレス「みどりの駅」から約3.6km(タクシー予想料金:1,270 円)
・つくばエクスプレス「みらい平駅」から約6.3km(タクシー予想料金:2.080 円)
・関東常総線「北水街道駅」約5.0km(タクシー予想料金:1.630 円)
*車の場合
・常磐自動車道 谷田部I.C~約6.4km(所要時間:約16分)
・首都圏中央連絡自動車道 つくば中央I.C~約7.9km(所要時間:約19分)
・常磐自動車道 谷和原I.C~約10.6km(所要時間:約16分)
駐車場
面積2.7haの無料駐車場があります。
*収容台数:普通車60台・大型車2台
割引クーポンなどを探すこともなく、気軽に駐車できるのが嬉しいですよね。
水遊び時期の土日祝日は、駐車場内が混雑することもありますが「駐車できない」ということは少ないのではないかと思います。
しかし、早い時間のお出かけをオススメいたします。٩( ‘ω’ )و
つくばみらい市【福岡堰さくら公園】の施設まとめ
・休園日はない
・入園料無料
・無料駐車場完備
・トイレは2箇所
・水飲み場2箇所
・自動販売機2箇所(売店なし)
・おむつ交換台、授乳室なし
・水遊びできる(7月1日~8月31日)
・ベビーカーも使用できます
今日も暑い!福岡堰さくら公園で水遊びしてます。 pic.twitter.com/4wlaXfID
— ながくら (@Frontier_pharma) 2012年7月16日
家族5人で
福岡堰さくら公園に来てまーす水遊びはすぐ飽きて
暑い中こっちで遊んでまーす💦 pic.twitter.com/b1ugjP99Kk— うち あや (@uuuuuchiayaaaan) 2017年8月7日
体を動かすことが大好きな子供達は、水遊びができない時期でも張り切って遊びます。
ゴールデンウィークなどの連休を利用して、遊びに行くのもおすすめですよ。٩( ‘ω’ )و
お弁当を作れば、本当にお安く遊べる公園でとても重宝しています。
暑さ対策に十分気をつけて、子供さんと一緒に楽しい1日をお過ごしください。
スポンサーリンク
・無料で遊べる【JAL工場見学】SKY MUSEUMは予約が必要~年齢制限や予約方法、アクセス、当日の疑問など
・さいたま市【大崎公園】無料なのに設備充実が魅力~駐車場や混雑状況、耳寄り情報まで!!
・アンデルセン公園【攻略情報】お得なチケット購入法、交通混雑や回避法など気になることまとめ!!
・【城南島海浜公園】都内でキャンプ、潮干狩り、ドッグラン、スケボーができて安く遊べる!!~攻略情報
・【羽田空港⇄八景島シーパラダイス】速く、安く、便利なアクセス方法を詳しくガイド!!
・潮干狩り【海の公園】で失敗しない攻略法~道具、貝の種類(簡単レシピ付き)、施設、アクセスから混雑回避まで詳しく解説!!
・【変なホテル】東京 羽田に登場~気になるシステム、料金、アクセス、アメニティーなど~全200室インパクトかなり強め
つくばみらい市【福岡堰さくら公園】無料で水遊び、大型遊具遊び放題~水遊び時期、園内施設やアクセス、おすすめ情報を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント