2019年6月7日(金)~7月7日(日)「FIFA女子ワールドカップフランス 2019」が開催されます。
5月10日には、日本代表選手23人が発表され、いよいよ開幕までカウントダウンとなりました。
2011年のなでしこジャパン、キャプテンの熊谷選手、宇津木選手、阪口選手、鮫島選手、岩渕選手5人を中心に、新しい顔ぶれの「なでしこ」たちがどのようなプレーをみせてくれるのか、楽しみですね。
高倉麻子(たかくらあさこ)監督率いる、日本代表メンバーに大きな期待が高まります。
Contents
女子サッカーW杯2019開幕
2019年で8回目を迎えるFIFA女子ワールドカップ(W杯)が、6月7日よりフランスで開幕します。
参加国は24チーム。
まずはA~Dのグループに分け、総当たりでプレーし、各グループの上位2チームが決勝トーナメントの出場権を得ることができます。
決勝トーナメントは総当たり戦ではなく、ノックアウト方式での試合となり、準々決勝で負けたチームは、3位決定戦へと続きます。
日本代表はグループD「アルゼンチン」「スコットランド」「イングランド」「日本」とというメンツでプレーすることになりましたが、グループDの日本対戦国メンバー、注目選手はどのような感じなのでしょうか?
スポンサーリンク
アルゼンチン
W杯:出場回数3回
*過去の成績
1991年:不参加
1995年:予選敗退
1999年:予選敗退
2003年:グループリーグ敗退
2007年:グループリーグ敗退
2011年:予選敗退
201年:予選敗退
2019年:出場権獲得
アルゼンチン代表とは、過去7回対戦しており「1勝(日本) 0分 6敗(アルゼンチン)」「4得点 15失点」という結果となっています。
アルゼンチン、ブラジルといえば、サッカーが盛んな国ではありますが、他種目が盛んで、女子サッカーはなかなか日の目を見ずにいました。
21世紀に入って実力を開花させ、各大会にも出場するようになりましたね。
男子同様、アルゼンチンのサッカーは激しく、ダイナミック、日本にとっての初戦でもあることから、かなりの注意が必要です。
アルゼンチン選手一覧
監督:カルロスボレッロ(Carlos BORRELLO)
1:Vanina CORREA(バニナコレア)
12:Gabriela GARTON(ガブリエラ・ガートン)
23:Solana PEREYRA(ソラナペレイラ)
2:Agustina BARROSO(アグスティナ・バローゾ)
3:Eliana STABILE(エリアナ・スタービレ)
4:Adriana SACHS(アドリアナ・サックス)
6:Aldana COMETTI(アルダナコメッティ)
13:Virginia GOMEZ(バージニアゴメス)
18:Gabriela CHAVEZ(ガブリエラ・チャベス)
21:Natalie JUNCOS(ナタリー・ジャンコス)
5:Vanesa SANTANA(ワネサ・サンタナ)
8:Ruth BRAVO(ルース・ブラボー)
10:Estefania BANINI(エステファニア・バニニ)
14:Miriam MAYORGA(ミリアム・マヨルガ)
16:Lorena BENITEZ(ロニーナ・ベニテス)
17:Mariela CORONEL(マリエラ・コロネル)
20:Dalila IPPOLITO(ダリラ・イポリト)
7:Yael OVIEDO(ヤエル・オビエド)
9:Sole JAIMES(ソール・ハイメス)
11:Florencia BONSEGUNDO(フローレンス・ボセグンドー)
15:Maria POTASSA(マリア・ポタッサ)
19:Mariana LARROQUETTE(マリアーナ・ラロケット)
22:Milagros MENENDEZ(ミラグロス・メネンデス)
アルゼンチン注目選手
*エステファニア・バニ二(Estefania BANINI)
フォワード
2012年、南米大陸選手権で所属クラブ(コロコロ)を優勝に導くなど、南米らしい技術で攻める、才能豊かなプレイヤーです。
「リオネル・メッシ」のような存在だとも言われていますね。
*ソール・ハイメス(Sole Jaimes)
フォワード
女子チャンピオンリーグを制した所属クラブ(リヨン)に在籍するフォワード。
抜け目のないプレイには注意が必要でしょう。
スポンサーリンク
スコットランド
W杯:初出場
*過去の成績
1991年:予選敗退
1995年:予選敗退
1999年:予選敗退
2003年:予選敗退
2007年:予選敗退
2011年:予選敗退
2015年:予選敗退
2019年:出場権獲得
スコットランドのFIFAランキングは20位。
スコットランド代表とは、過去3回対戦しており「1勝 2分 0敗」「2得点 0失点」という結果になっています。
しかしながら、3試合のうち2試合は引き分けで終わっていることから、日本がランキング7位で上位にいるとはいえ、決して気を抜いてはいけません。
得点を稼ぐストライカーがいることを忘れずに!
スコットランド選手一覧
監督: ミシェル・カー(Michelle KERR)
1:Lee ALEXANDER(リー・アレクサンダー)
12:Shannon LYNN(シャノン・リン)
21:Jenna FIFE(ジェナ・ファイフ)
2:Kirsty SMITH(カースティ・スミス)
3:Nicola DOCHERTY(ニコラ・ドハーティ)
4:Rachel CORSIE(レイチェル・コージー)
5:Jenny BEATTIE(ジェニファー・ビーティー)
7:Hayley LAUDER(ヘイレイ・ラウダー)
14:Chloe ARTHUR(クロエ・アーサー)
15:Sophie HOWARD(ソフィー・ハワード)
17:Joelle MURRAY(ジョエル・マレー)
6:Jo LOVE(ジョー・ラブ)
8:Kim LITTLE(キム・リトル)
9:Caroline WEIR(キャロライン・ウィアー)
10:Leanne CRICHTON(リアン・クライトン)
16:Christie MURRAY(クリスティー・マレー)
23:Lizzie ARNOT(リジー・アーノット)
11:Lisa EVANS(リサ・エバンス)
13:Jane ROSS(ジェーン・ロス)
18:Claire EMSLIE(クレア・エムスリー)
19:Lana CLELLAND(ラナ・クレランド)
20:Fiona BROWN(フィオナ・ブラウン)
22:Erin CUTHBERT(エリン・カスバート)
スコットランド注目選手
*ジェーン・ロス(Jane ROSS)
フォワード
ここ2年間で9ゴールを決めた、スコットランドのエースストライカーといっても過言ではないでしょう。
所属クラプは、ウェストハム・レディース。
*エリン・カスバート(Erin CUTHBERT)
フォワード
ジェーン・ロスと並び、2年間で9ゴールを決めたエリン・カスパートも要注意のストライカーです。
スポンサーリンク
イングランド
W杯:出場回数7回
*過去の成績
1991年:予選敗退
1995年:ベスト8
1999年:予選敗退
2003年:予選敗退
2007年:ベスト8
2011年:ベスト8
2015年:3位
イングランド代表とは、過去3回対戦しており、「0勝 1分 2敗」「3得点 5失点」という結果に終わっています。
また、2019年4月のFIFAランキングでは1位上げての「4位」となり波に乗っているチームではないでしょうか?
イングランドは「サッカーの母国」だとも言われていますが、女子サッカーに関しては永年の規制が響いているのか、男子サッカーに比べるとマイナーなイメージがあります。
そのためか、情報も少なめですね。
イングランド選手一覧
監督:フィリップ・ネヴィル(Philip NEVILLE )
1:Karen BARDSLEY(カレン・バーズリー)
13:Carly TELFORD(カーリー・テルフォード)
21:Mary EARPS(メアリー・アープ)
2:Lucy BRONZE(ルーシー・ブロンズ)
3:Alex GREENWOOD(アレックス・グリーンウッド)
5:Steph HOUGHTON(ステフ・ホートン)
6:Millie BRIGHT(ミリー・ブライト)
12:Demi STOKES(デミ・ストークス)
14:Leah WILLIAMSON(リア・ウィリアムソン)
15:Abbie McMANUS(アビー・マクメイナス)
17:Rachel DALY(レイチェル・デイリー)
4:Keira WALSH(キーラ・ウォルシュ)
8:Jill SCOTT (ジル・スコット)
16:Jade MOORE(ジェイド・ムーア)
19:Georgia STANWAY(ジョージア・スタンウェイ)
20:Karen CARNEY(カレン・カーニー)
23:Lucy STANIFORTH(ルーシー・スタニフォース)
7:Nikita PARRIS ニキータ・パリス
9:Jodie TAYLOR ジョディー・テイラー
10:Fran KIRBY フラン・カービー
11:Toni DUGGAN トニー・ダガン
18:Ellen WHITE エレン・ホワイト
22:Beth MEAD ベス・ミード
イングランド注目選手
*ニキータ・パリス(Nikita PARRIS)
フォワード
シービリーブス杯では、見事な逆点ゴールに成功しています。
土壇場で見せる彼女の集中力は決して侮れないでしょう。
*ジョディー・テイラー(Jodie TAYLOR)
フォワード
2017年、5つのゴールを獲得して「ゴールデンブーツ」を受賞しています。
ゴー獲得女王でもあるジョディーは警戒する必要がありますね。
スポンサーリンク
日本代表 試合日程
*2019年6月10日 18:00~:日本 × アルゼンチン(スタジアム:パルク・デ・プランス)
*2019年6月14日 15:00~:日本 × スコットランド (スタジアム:ロアゾン・パルク)
*2019年6月19日 21:00~:日本 × イングランド(スタジアム:スタッド・ド・ニース)
放送予定
*日本×アルゼンチン 2019年6月11日(火):0時25分 ~ 3時00分(フジテレビ)
*日本×スコットランド 2019年6月14日(金):21時49分 ~ 24時10分(フジテレビ)
*日本×イングランド 2019年6月20日(木):3時50分~6時00分(フジテレビ)
J SPORTS(ジェイ・スポーツ)では、なでしこジャパンの試合を含む全52試合が生中継で放送されます。
オンデマンド、衛星放送、ケーブルテレビなどで視聴することができますよ。٩( ‘ω’ )و
各国の「注目選手」は多分に個人的見解が含まれていること、ご了承ください。
日本代表選手を全力で応援するとともに、「なでしこジャパン」の健闘を祈ります!!
スポンサーリンク
・【久保建英選手】を育てた父親~久保建史さんサッカーの教えは逆算型だった!!母親、弟(瑛史選手)はどんな方?
・2020年【東京オリンピック】開会式前に競技が始まるのはなぜ?~ソフトボール、サッカーを見逃すな!!
・森保一(もりやすはじめ)氏がサッカー兼任監督に?!~気になる生い立ちから「ポイチ」の謎まで
・岩渕真奈(いわぶちまな)選手 ~アルガルベカップ2018 なでしこリーグ2018開幕へ!!
【女子サッカーW杯2019】グループD各対戦国メンバーと注目選手~初戦はアルゼンチン!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント