2019年6月20日(木)
待ちにまったオリンピックチケットの抽選結果発表の日。
公式販売サイトでは、午前7時からアクセスが急増し100万人以上の待ち状態となっているそうです。
2020年の東京五輪「開会式・閉会式」、開催競技をどんなに多くの人が心待ちにしているかが伺えますね。
オリンピックチケット抽選結果発表
2020年に開催される東京五輪チケットは、5月に申し込みでしたが、その抽選結果が6月20日に発表されるということで、多くの人の注目を浴びています。
抽選申し込みされた方は当然のことでしょう!!
スポンサーリンク
6月20日未明から、専用サイト「マイチケット」で確認できることになっているのですが、莫大なアクセスが集中されることが容易に想像できます。
同日、正午過ぎから抽選結果を知らせるメールが配信されますが、詳細はそこに記載されているのではなく、個人がサイトにアクセスする必要があります。
人間の心理として、結果発表が6月20日となっていれば、今すぐにでもそれを確認したいと考えるのは当然ですよね。
しかし「その心理を利用して偽サイトへの誘導をされる」などの懸念が広がっています。
詐欺メールに注意
オリンピック組織委員会では
メールにアドレスが載っている場合は偽サイトなどに誘導される可能性があるので、十分な注意が必要だと呼びかけております。
・URLが記載されている
・電話連絡を促すもの
・指定口座への振込を求めるもの
・落選後の敗者復活をうたうもの
など、身に覚えのないメール、電話、ハガキが届いたら、すぐに警察に相談をされてください。
スポンサーリンク
・都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧 (運営元:警察庁)
県警本部およびサイバー相談窓口の一覧リスト。都道府県別に掲載されているので、近郊の窓口を探せます。(自分はまずこちらに相談しました。)
・インターネット安全・安心相談 (運営元:警察庁)
インターネット上のトラブルにおいて、基本的な対応策などが紹介されています。
・情報セキュリティ安心相談窓口 (運営元:IPA(独立行政法人情報処理推進機構))
コンピュータウイルス、不正プログラム、不正アクセスに関する総合的な相談窓口です。
・迷惑メール相談センター (運営元:財団法人日本データ通信協会)
迷惑メールに関するトラブルに関して、電話相談できる窓口です。
・通販110番 (運営元:JDMA(社団法人日本通信販売協会))
通信販売に関する消費者からの相談受付機関。インターネット通販関連の相談も受け付けてくれます。
オリンピックチケットの申し込みをされた方は、メール内容をしっかりご確認されることを強くお勧めいたします。
詐欺メールには十分、ご注意を!!
今、TBSで言ってたんだけど、明日届くオリンピックチケット当落メールにはURLはついてないんだって。自分で打ち込んでログインするんだって。だから、URLがついてたら偽メール。クリックして飛んじゃダメ。
— みふみ(かのえ)📎 (@mifumi_canoe) 2019年6月19日
オリンピックチケットに関してのツイート
みなさま、様々な思い、結果、ドラマが繰り広げられています。
オリンピックチケット当選したでござる〜www pic.twitter.com/Wi01yW20ZA
— Yagi (@RK2_kura3000_) 2019年6月19日
オリンピックチケット男子バスケどれか一試合でも観れたらな〜と思って15試合2枚ずつ申し込んだらまさかの7試合当たってしまって全部で34万(笑)破産する(笑)まあでも一生で一回あるかないかの機会やし観れるなら全然いいや✌🏻️ pic.twitter.com/YWLv2Js4wD
— かおる (@_Y25R_) 2019年6月19日
オリンピックチケットの抽選結果メール、朝8時4分に来て早々に絶望
ワクワク感を全く味わえなかったですわ pic.twitter.com/Tw40uq7MQo— ダージリン💕@格言お姉さん (@nekosen_saki01) 2019年6月20日
オリンピックチケット陸上の決勝だけ当選で他は全滅だった(゚o゚;;
陸上の決勝が1番当たりたかったから嬉しい😆 pic.twitter.com/PRU7c5KVVI— もこもこ (@mokomoko1214) 2019年6月19日
オリンピックチケット、まさかの当選!!フェンシング!!!東京オリンピックが決まった時の太田さんの顔を思い出して涙目。 pic.twitter.com/WRx7EEhUrY
— 428toy (@1173gokigen) 2019年6月19日
結果情報が、続々と投稿されています。
それにしても、すごい金額ですよね・・・。
オリンピックチケット購入について
当選者は7月2日午後11時59分までに当たったチケットを全て一括で購入しなければなりません。
一部だけを選んで買うことはでき図、期限内に手続きを終えられなかった場合、購入の権利は無効になりますので、ご注意ください、
当選したチケットは、必ず期限までに一括購入の手続きをとりましょう。
チケット購入のチャンスはまだある?
オリンピックチケットの申し込みは、2019年5月29日に締め切られましたが、未だ申し込み数などには触れられておりません。
これは、今後の販売戦略に関わるからなのだそうです。
ということは・・・、まだチケットを購入できるチャンスがある!!ということです。
チケット残数分は、秋以降に先着順販売されます。
今回、落選された方、申し込みされなかった方には、オリンピックチケット購入の大きなチャンスです。
まだ、詳細は発表されていませんが、わかりましたら記載させていただきます。
さらに、2020年の春には、オリンピックチケットが販売所販売となります。
今回、落選された方もまだまだ諦める必要はありませんよ!!
スポンサーリンク
2020年に開催される東京オリンピックへ向け、一歩一歩近づいています。
本番はもちろんですが、そこに至るまでの様々な出来事、思いも東京五輪2020の良き思い出となればいいですね。
抽選結果発表で、アクセス殺到中の公式サイトですが、気持ちの焦りから思わぬトラブルに巻き込まれぬよう、くれぐれも詐欺メールなどにはご注意ください。
繰り返しますが、
・URLが記載されている
・電話連絡を促すもの
・指定口座への振込を求めるもの
・落選後の敗者復活をうたうもの
上記のような内容メール、電話、ハガキが届いたら、すぐに警察にご相談ください。
スポンサーリンク
・2020年【東京オリンピック】開会式前に競技が始まるのはなぜ?~ソフトボール、サッカーを見逃すな!!
・2020年【東京オリンピック】記念硬貨一覧~硬貨種類、購入価格、申込受付期間、交換場所が一度にわかる!!
・【2020年東京五輪】追加された5競技18種目~習い事候補として取り入れてみるのもおすすめ!!
・スポーツクライミング【野中生萌】さんがW杯年間女王に~気になる名前の読み方やクライマーとしての歴史、タトゥーの噂まで
・【スポーツクライミング】を東京五輪までに体験したい~熊本のクライミング施設をご紹介
・個人情報を抜かれる【詐欺メール】被害にあいました~実例と【メールセキュリティ強化】のすすめ、対処法など~Amazonプライム会員の方はご注意を!
・【アポ電】被害は熊本でも~自動通話録音機などの対策はできていますか?
・架空請求詐欺がコンビニで防げる?~電子マネー購入による詐欺被害を防ぐための傾向と対策
・ツイッターパスワード変更方法は簡単、今すぐに!!~米Twitterがパスワード変更を呼びかけ
東京五輪開催に向け【オリンピックチケット】抽選結果発表~詐欺メールに注意!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント